NPO法人自立化支援ネットワーク
メールマガジンNo.398 2019/5/6
IDN通信
メールマガジンご登録の皆様
メールを通じてIDNの活動状況をご報告します
■ 今回の話題は ■
【1】 IDNの機関紙、「ふれあい通信 第36号」を発行しました
【2】 養成講座の話題
【3】 シニア情報生活アドバイザー更新講座が開催されました
【4】 たかお会からのお知らせ
【5】 千葉パソコンアドバイザーの会(C-PAK)の活動報告
【6】 新元号「令和」について
などです
//////////////////////////////////////
【1】 IDNの機関紙「ふれあい通信 第36号」を発行しました
「ふれあい通信」を会員及びお世話になりました皆様宛てに4月1日発送しました。
すでに皆様のお手元に届いていることと思います。
ご一読いただければ幸いです
//////////////////////////////////////
【2】 養成講座の話題
第145期シニア情報生活アドバイザー養成講座が3月16日に終了し新たに10名のアドバイザーが誕生しました。
次回第146期は5月18日~6月15日までの毎週土曜日5日間の開催予定です。
本講座の詳細はこちらをご覧ください ⇒ 「アドバイザーのページ」
また、お待ちいただいておりますスマホ・タブレットマスター及びアドバイザー養成講座つきましては下記の日程で開催を予定しています。
第5回養成講座
6月4日 10時~15時
6月18日 10時~16時
講座内容は、スマホをシニアに教えていく上で不可欠なアプリの利用と各種の設定のほか、最新のスマホ事情に触れることができます。
日常的にスマホをお使いの方でしたら講座の受講で問題なく合格できるレベルです。
本講座の詳細はこちらをご覧ください ⇒ 「スマホ・タブレットマスター養成講座」
//////////////////////////////////////
【3】 シニア情報生活アドバイザー更新セミナー開催
3年ごとに更新セミナーが開催されるシニア情報生活アドバイザーですが
本年は4月29日に1回目を開催、27名の方がセミナーに参加されました。
2回目を5月11日に開催します
本年IDNでの更新予定者は45名です。
//////////////////////////////////////
【4】 たかお会からのお知らせ
第130回
高麗さくら見物ハイキングが開催されました
2019年4月4日(木)高麗川駅から高麗川に沿った「ふるさと歩道」を辿り巾着田までの散策。
見どころも多数あり約8Kmの行程となります
今回の参加者は22名、桜の開花状況や天候にも恵まれ楽しい1日を過ごされたようです
詳しいご報告はこちらをご覧ください⇒ 第130回高麗さくら見物ハイキング
第131回 鎌倉自然ハイキングを開催予定で参加者を募集しています
5月30日 10時30分 湘南モノレール西鎌倉駅集合
古都鎌倉に動植物の生息地、生育地保護を目的に整備された里山の風景が残る「鎌倉廣町緑地」越えから
住宅地の「緑のプロムナード」を歩きます
相模湾、富士山の眺望、バードウォッチング、大仏拝観や鎌倉文学館ではバラの庭園で見ごろのバラが楽しめるようです。
多くの方の参加をお待ちしています。
詳しいご案内は ⇒ 鎌倉自然ハイキング
この後の予定は、7月4日に古代蓮とさきたま古墳群を巡るサイクリングが、
また恒例の1泊旅行が7月25、26日に予定されています
たかお会のページはこちらです ⇒ たかお会
//////////////////////////////////////
開催日3月14日(木)担当 山室輝弘氏
テーマ:「2019年度 iPad講座テキストについて」
概要:1.千葉市生涯学習センター主催の「iPadを楽しもう!」を6月に開催
2.iPadを楽しむことを主にした講座内容とする
3.原案を検討、4月例会で修正案をまとめる
第161回例会報告
開催日 4月11日(木)担当 巳城雅康氏
テーマ:「地震対策の基本」
概要
C=PAKのページ ⇒ 「千葉パソコンアドバイザーの会」
//////////////////////////////////////
【6】 新元号「令和」について
4月1日に新たな元号が「令和」と決まり発表されました。
同日、会員の
村井博美様から下記メールをいただきました
遅くなりまして恐縮ですがこの紙面で紹介させていただきます。
ー - - - - - - - -
新しい元号が「令和」に決まりました。
天平二年(730)正月、大宰帥(だざいのそち/そつ)・
大伴旅人(おおとものたびと)の館に集まった人々が、
梅の花を三十ニ首の歌に詠みました。
新元号「令和」の出典となったのは、
三十ニ首の短歌の頭に掲げてある序文です
私が購読している古典のメールマガジンで、さっそく
万葉集の該当部分についての説明が掲載されましたので、
ご紹介します。
URLをクリックしていただくと、説明の音声が流れます。
ご参考まで。
村井 博美
~~~
今日は序文全体と、
主人グループが詠んだ八首目までを読んで、
解釈しています。
▼音声・全文はこちら▼
http://roudokus.com/Manyo/Manyo05_815.html
//////////////////////////////////////
最後までご覧頂きありがとうございます
**************
【ご意見、ご要望、投稿依頼等お待ちしています】
ご連絡は本メールの返信にて受け付けます
記載の間違い、リンクの矛盾等発見されましたら是非ご連絡ください
<<<<<<<<<<<<<
Ø このメルマガはNPO法人自立化支援ネットワーク(IDN)正会員、賛助会員の皆様とこれまでにIDNと関わりのあった方々にお送りしています
Ø 本メールは同報発信用アドレス帳を利用して登録者に一斉送信しています
今後本メールが不要な方はご連絡ください。同報発信アドレス帳から削除いたします。
Ø IDN通信は不定期の発行です。日々の活動その他をIDN-Facebookページで紹介していますのでご覧ください(下記参照)
>>>>>>>>>>>>>>>
特定非営利活動法人
自立化支援ネットワーク
IDN-Facebookページ⇒ https://www.facebook.com/npoidn/
メールマガジンのバックナンバーはこちらからご覧になれます ⇒ IDN通信